結論から先に言うと、strongタグにSEO効果はありません。
確かにSEO創成期のころは、meta keywordsやstrongタグが有効に働きましたがそれは過去の話。
強調したければ、cssで装飾する方法もありますしね。
この記事では、strongタグの使い方や他の強調タグの解説となぜSEO効果がないのかを解説します。
strongタグの説明と使用上の注意事項
SEOの役にも立たないstrongタグですが、強調タグとして使う事もあるかと思います。
ここでは、strongタグの説明と使用上の注意事項を中心に解説いたします。
strongタグを知る
strongタグとは、 強い重要性を表すタグです。
用途が似てるbタグやemタグがありますが、重要性を表すのはstrongタグのみです。
■記述方法
<p>うまい棒の明太子味が<strong>最もうまい</strong>味です。</p>
strongタグ似てると言われるbタグやemタグとは?
bタグのbとは「bold」で、文字を太字にします。
ただ太字にするので文字を強調する事はできますが、意味として「重要」や「強勢」を持たすことはできません。
一方、emタグは強勢(アクセントを付ける)タグですので、「強勢」の意味は持たす事はできますが、「重要」の意味は持ちません。
strongタグ・bタグ・emタグのまとめ
- 重要を表すのがstrongタグ
- 太字で装飾するだけがbタグ
- 強勢するのがemタグ
strongタグのSEO効果は?
冒頭でも言いましたが、strongタグのSEO効果は無いと考えてください。
今の検索エンジンは文章構造が理解できるため、重要なテキスト部分はstrongタグで明示しなくても認識できるためです。
strongタグを多投するとペナルティを受ける?
strongタグを多く使う事だけでは、おそらくペナルティのリスクはないでしょう。
wordpressのエディタで太字(B)を使うと使用されるタグですので、知らずに使っていてペナルティーはあり得ないです。
僕はよく集客出来ているサイトのソースを眺めてはニヤニヤしているのですが、strongタグで強調を多投しているサイトはいまだに多いです。
それらサイトがペナルティを受けていないのは明白なので大丈夫です。
ただし、文章構造と関係なく上位表示したいキーワードのみstrongタグを使った場合は、ユーザーの利便性に反する行為なので止めた方がよいです。
hx系タグの中では使用しないで下さい。
僕の記憶が確かならば、SEOの原始時代に、hx系タグの中でstrongタグを使用しているのをよく見かけた記憶があります。
hxタグは見出しですので、そこにstrongタグを利用する価値はありません。即座にやめましょう。